日々の活動
たんぽぽファーム始めました
2021-05-01
デイサービスの隣の小さなスペースですが、大量のもみ殻・肥料・砂、そしてスタッフが自宅から持ってきた魔法の?土……様々なものをブレンドして、とってもええ土になっています。
デイサービスの今年の畑は気合入ってますね~。
ご利用者様と職員による共同作業により、これからの植え付けが楽しみです。
ショートステイの畑はすでに烏からじゃがいもをモグモグされいました…
烏やあなぐま、きつねにカモシカ…あらゆところから狙っているものがおりますが、モグモグされないように気を付けていかなければいけませんね。

一足早く・・・
2021-03-21

春が近い!
2021-03-11

最新型です!!
2021-02-11
目に見えない物への投資…苦手ですが、ご利用される方・働く方が少しでも安心して過ごせるようショートステイ、デイサーサービス両方の共有スペースへ設置しました。
空気清浄機とは少し違って、光触媒を使って菌を抑制!効果は色々書いていましたがすごいようです。
新型コロナウイルスにも効果があるとのデータもあり、頼もしい機械であります。
昨年末NHKの特集でも紹介されており、前述したとおり、目に見えない物への投資は苦手ですが、最新のものや流行には少しのっかりがちです…
ご利用者様が安心して過ごすことが出来るよう、機械だけでなく、従業員全員で消毒や掃除等、また私達職員自身が持ち込まないように感染予防の管理に努めています。
渡部

便利な時代ですね
2021-01-27
初の試みとなりました!
プロジェクターを使用し、zoomを使ったオンライン落語会を行いました。
会場に行かなくても落語が生で見られる!便利ですね~。
若い方のためのツールとして活用されているzoomですが、高齢者にとっても世の中と繋がる大事なツールですね。
ご利用者の皆様と職員も?落語が大好きな若い職員も楽しみにしていましたので…
皆が楽しい時間を過ごさせていただきました。
